人の想いを大切に、心寄り添う看護を 私たちは、安心・安全・高品質なサービスを日々考え、「人の想いを大切に、心寄り添う看護を」をスローガンにご利用者様・ご家族の皆様にもご満足いただけるサービスをスタッフ一同、目指して参ります。 限られた時間を大切に、スタッフには自宅直行直帰での運営を行っております。デジタルコンテンツを駆使し、御利用者様の状態などをリアルタイムで共有することで各御利用者様へ適切なサービスを提供し大切な時間をサポートさせて頂きます。緊急の際も各スタッフが自宅から素早く対応致します。訪問範囲は(印西市・我孫子市・栄町・白井市・八千代市・佐倉市・船橋市・利根町…)可能な範囲で対応致します。 訪問看護 Nursing 01 訪問看護 在宅でのケアはご利用者様やご家族様の不安も大きいため、丁寧なコミュニケーションを心掛け、ご利用者様の想いを一番に尊重し心を寄り添うことで、少しでも安心して療養できるよう適切なアドバイスやサポートを行います。訪問先では限られた時間の中で、迅速かつ的確な判断を行い、バイタルサインの変化や日常生活の様子をしっかり観察することで、異変があればすぐに対応し、必要に応じ医師や多職種と連携をとり適切な医療・介護サービスを提供致します。末期がんや難病患者様にも適切に対応し包括的なケアからお看取りのケアまで行わせていただきます。 訪問リハビリ Rehabilitation 02 訪問リハビリ 訪問リハビリは病院や施設と異なり、実際の生活空間でサービスを行うため、それぞれのご利用者様の環境に適したプログラムを考え、ご利用者様の負担を少しでも軽減できるようサポートさせて頂きます。ご利用者様としっかりコミュニケーションをとり目標と希望を共有し、ご利用者様の想いを一番に尊重し、「今できること」に目を向け少しでも「今できないこと」を少しでも改善し、小さな達成から大きな達成までご利用者様に合わせてサポート致します。ご家族様・ご本人様の大切な時間を少しでも楽しく快適に過ごして頂けるよう心を込め心通わせ適切なリハビリを提供致します。 サービス提供範囲 03 サービス提供範囲 当社はスタッフが自宅から24時間365日 医療装備の整た訪問車で緊急の際も素早く対応致します。サービス提供範囲 (印西市を中心に我孫子市・白井市・栄町・利根町・八千代市・佐倉市・船橋市などにサービス提供をおこなっております。可能な範囲でサービス提供を致しますのでまずはお気軽にお問い合わせください。 FLOW STEP 01 担当のケアマネジャー様にサービスの利用を相談。 まずは担当のケアマネジャー様に現状困っていることを伝え、訪問看護の利用を検討してもらいましょう。 STEP 02 サービスの利用が決まったら、ケアマネジャー様がサービス提供事業者へ連絡をし、サービス提供の可否を確認します。 連絡を受けたサービス提供事業者は、ご利用者様の住所や介護状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認します。 STEP 03 サービスを提供してくれる事業者が決定したら、その事業者からご利用者様の主治医様へ訪問看護指示書の発行が依頼されます。 サービスを提供することになった事業者は、ご利用者様の主治医様へ訪問看護指示書を依頼し、依頼を受けた医師より事業所宛に訪問看護指示書が発行されます。 STEP 04 担当のケアマネジャー様、サービス提供事業者のご担当者様と一緒にケアプランを作成します。 ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内容など、ご利用者様にとって最適なケアプランを作成します。 STEP 05 ケアプランが完成したら、サービス提供事業者と契約し、サービスの利用開始です。 ケアプランができたら、最後は事業者との契約を経てサービス利用開始となります。サービス利用開始日は、担当のケアマネジャー様と事業者の担当者と話し合って決定されます。